
ハウステンボスで大人気の光の王国イルミネーションを引き続き紹介していきたいと思います。
今日5/4のテレ東系朝の番組「おはスタ!」でハウステンボスが紹介されました。変なホテルと変なレストラン、そして馬車ツアーが紹介されてましたよ!馬車ツアーの御者さんは、今回の旅行で担当してくれた方でした!

では前回の続き。巨大ロボットのとこから橋をわたるとスリラーシティです。イルミネーションショーとプロジェクションマッピングが楽しめます。

スリラーシティに来ると必ずと言っていいほど、みなさんこのアングルで写真を撮ってます;
※スリラーシティは光のファンタジアシティに変わりました。

スリラーシティはやはり夜が似合いますね!4/28から始まった新アトラクション「スペースインベーダーギガマックス」も夜しか出来ないのでぜひ立ち寄りましょう!

スリラーシティから運河をはさみアトラクションタウン側を見ると、カップルが好きそうな場所がありました。

スリラーシティを出ればもうアムステルダムシティが見えます。左はおみやげ・グッズ店のフィギュアヘッド。
※フィギュアヘッドはロールアイスに変わりました。

進んでいくとアムステルダム広場に出ます。スタッドハウス・花時計・ツリーが人気のスポット。どこを見てもイルミネーション。

横を通りアムステルダム広場の逆側へ。花壇が多く、花で満たされてます。手前はハートの花壇。

そのまま振り向くとホテルアムステルダムが。このホテルのパーク側に泊まれば窓から素晴らしい風景が見れますよ!

位置関係はこんな感じ、ホテルの目の前が先程のスタッドハウスや花時計の所です。ドムトールンも見えてますね!

横から見たところ。またまた背中側がホテルアムステルダム。

スタッドハウスとツリー。このイルミネーションの中で野外コンサートの生演奏を聴きながら食事をしたり、踊ったりできます。

イルミネーションが点灯し始めの頃のヒマラヤスギのツリーや街並みもいい感じですよ。

ホテルに背を向けて歩いていくと、左にカルーセルが見えます。ここはメリーゴランドを使ったVRアトラクション、ドラゴンワールドツアー。楽しいですよ!いつの間にか看板ができてました。

そのまま奥へと進むとすぐ左手に軽食やおみやげのお店が並ぶヨーロピアンヴィレッジが見えてきます。

そのまま進んで行くと、タンテ・アニーや〇〇の城系のお店の所に出ます。写真では分かりにくいですが、いつの間にか上もLEDでピカピカと光ってました。

戻ってホテルアムステルダム前。光のパレードはここも通るので、いい場所を取って待つのもいいですよ!キャラクターたちはホテルに背を向けて通ります。

とは言え、ホテル側からだとドムトールンやスタッドハウスも一緒に写っていい感じです♪

ホテルの部屋へ・・・ドアを開けるともうイルミネーションが見えてます。ここはホテルアムステルダムのローラアシュレイルーム。

ホテルの窓からはこんな感じで景色が見えます。部屋によって見え方は変わるので、この感じが好きな方は「プロジェクションマッピングが見える部屋」と指定しましょう。

同じくホテルからの景色。普段とは違った角度から見れるのでおすすめ!

プロジェクションマッピングはこんな感じではっきりと見えます。もちろんBGMもしっかりと聞こえますよ!

奥側のプロジェクションマッピングもしっかり見れますが音はやや小さいです。写真ではコンパクトデジカメのため微妙ですが、肉眼ではちゃんと見えますよ!

ドムトールンから見たアムステルダムシティ。右がホテルアムステルダム、奥の三角に光ってる所がアトラクションタウンの天空ツリー、まん中奥の紫の所がスリラーシティ、手前のグリーンに光ってる長いドーム型の屋根がパサージュです。

アムステルダムシティはハウステンボスで1番好きな場所、なのでみなさんにもぜひ見てもらいたいです!!
この続きの次回記事でラストとなります。
パソコンの場合はサイドバーに、モバイルなら記事の下へ行くと動画があるので見てください。
格安ツアーでハウステンボスに行く!
ピックアップ記事