
ハロウィンイベント開催中のハウステンボス旅行記も今回で最終回、2日目の続きから3日目の様子を書いたブログです。
イルミネーション

では続き。光と音楽の運河パレードを見た後はまたまたアムステルダムシティに戻る。

雪化粧のような白いイルミネーションの世界が広がります。まさに「白銀の世界」ですね!

ふとスタッドハウスに近づくとこんな場所にトイレがありました。前からあった?多分リンクやら花壇やらで隠れてて見落としてただろうな・・・

ふり返るとこんなキレイなイルミネーションが♪
いい角度で撮ろうとしたら白いのとドムトールンが重なってしまうのでアングルずらしました。これはこれでいい感じ。

ドムトールン、スタッドハウス、ツリーの人気トリオ。クリスマスにもう一度見たいけどそれは叶わない・・・

ホテルアムステルダム前の通りからの1枚。冬の光の王国期間が終わったらまた元に戻るんでしょうね。戻ったらそれはそれで暖かみがあっていいんですが、もう一度くらい白銀の世界を見てみたいもんです。

そしてスリラーシティでスリラーを踊る♪

そうそう、やらなかったけどハロウィン期間中はリアル謎解きゲーム「ウォーリーといたずらおばけの悪だくみ」という宝探しも開催中。パスポート対象で、ジパング探偵倶楽部と同じくテディベアキングダムで受付けてますよ!

少し時間があるのでアトラクションタウンに向かう。

なにか新ネタ入ってないかなぁ~、とスーパートリックアートへ。ここしばらく同じトリックアートしか見かけませんが、とりあえずフュージョンしといた。ウメンボス失敗;
ハロウィン・ダンスカーニバル

またまたスリラーシティに戻り、19:40からのハロウィン・ダンスカーニバルを見に行く。

ハロウィン・ダンスカーニバルは約20分のイベント。いつもアムステルダム広場の仮面舞踏会パーティーで見かける常連さんたちが集まってました。
プロジェクションマッピング

ハロウィン・ダンスカーニバルを楽しんだ後は、そのままスリラーシティに残ってプロジェクションマッピングを鑑賞。
このプロジェクションマッピングも2月までしか見れないのかもしれない・・・
※1/13がラストデー、現在は光のファンタジアシティにリニューアル
長いので一部だけ紹介。実際は約10分あります。

プロジェクションマッピングを見終わったらアトラクションタウンへ。実はやりたかったけど、嫁の反対でずっとできなかった事があるんです。
あ、これはお菓子の城の窓です。
光と噴水の運河クルーズ
アトラクションタウンに向かってると、あと5分ほどでカナルクルーザーが来るのが分かったので以下略・・・笑
個人的にはこっちからの角度の方が好きです。

アトラクションタウンに到着~♪

ここでやりたかった事、それはワンダーホイール!!
ずっと乗りたかったけど却下され続けてたやつ。5分だけパスポート対象になったのでさっそくやったった。初めは停止するのが難しかったけど、すぐにスイスイ走れるようになりますよ!
※セグウェイではありません。
ウォーターマジック


ワンダーホイールを楽しんだらすぐお隣のウォーターマジックを鑑賞。そういやBGMが変わってから見てないや。
少しづつ角度を変えて鑑賞してみました。どの角度がお好み??
ちなみに裏スポットもあったりします♪

ウォーターマジックを見たらそのまま変なホテルへと向かい歩く。ブールンカース内のオランダ民族資料館(追いやられたけど)を見学。

テディベア専門店、リンダのフォトスポット。色々とアイテムが置かれてた。

カナルクルーザー乗り場のイルミネーション。

そして忘れない内にスキポールでハウステンボイスとアンケートの両方に記入してポストへ。陸上パレードの復活とキャラクターについて社長に届くかな?
→パレードが復活!キャラクターもウエルカムで会えるようになりました!

アドベンチャーパークの人気者、ティラノ君。ヨダレたれてるよー(笑)

「何だと!?」と突然牙をむくティラノサウルス!!ひえぇぇ~;

アドベンチャーパーク脇の小路を歩いて変なホテルへ。ここからの夜景もいいですね!このまま部屋に戻って寝ました。
変なホテル

部屋の窓から見えてるのはE棟。泊まったのはF棟2階。F棟には階段しかないので、スーツケースなどの重い荷物があったり足の弱い方は、写ってないけど右にあるD棟を経由するといいです。

フロント右手にいた恐竜ロボはいなくなり、変進くんというパネルに変わってました。とりあえずチェックアウトはここでやってみた。

この時間は逆光じゃないので写真も撮りやすいです。

変なホテルの新サービス、スグパス。
変なホテルのルームキーと同じデザインのカード裏に、写真入りのデザインプリントができるという物。500円。
園内さんぽ

変なホテルをチェックアウトしてハウステンボスに先行入場、テディベア専門店リンダへ。夜撮ったやつの中身を使う(笑)

そのまま逆走してウエルカムへ。今日こそちゅーりーちゃんと会うぞ!!と、ピーズガーデンで待つ。「あの人たち何で中にいるの?」的な目線を外の入場待ちの人たちから浴びる。
待ってても出てくる様子がないのでスタッフさんに聞くと、今日もちゅーりーちゃんは出ないらしい・・・

正直年パスの更新やめようと思ってたのに更新して、金沢旅行をキャンセルしてまでハウステンボスに来た目的はちゅーりーちゃんなんですよ。残念過ぎです、ハウステンボス。
10/6から3日間来てたフォロワーさんも一度も会えなかったみたいだし、これは改善がなきゃ次は年パス更新しないよ?

出ないものは仕方ない。とりあえず修学旅行生たちも入場し始めたので、巻き込まれない内に先へ進む。

ナイアンローデ城の前、このまま何もない状態になるのかな?新しいオブジェとかできるのかな?

今回の滞在中はハウステンボス歌劇団の公演、観れなかったなぁ・・・
花の妖精プルメリアはこの後観ます。ファム君は滞在中ずっと公演なし。

フラワーロードへ行き、先日撮ったマチコレを私服で撮ってみた。小さすぎて無意味(笑)

やはりここはチューリップの時期が最強ですね!パンジーだけだと寂しいです。見切れたウォーリーだけがハロウィン感を出してます。

そしてアンブレラストリートでマチコレ。今度はちゃんと撮れたぞ?笑

スリラーシティでもマチコレ。さて、何のポーズでしょう?
この時、監禁病棟の前でフォロワーのミッ・・・HIROKIさんと会う。夜勤明け、帰る前にわざわざこうめウォーリーを探しに来てくれました。でももう荷物は送った後で私服・・・;

そしてアートガーデンへ。ここでもマチコレ、せっかくなんで前日に続いて楽しみました♪

もちろん、アートガーデンの水路でもマチコレ撮ってコンプリート。アムステルダムシティのは間に合わないのであきらめる。
みんなの恐竜

そのまま次の目的のためにアトラクションタウンに戻る。修学旅行生が多いけど、恐竜ランドをのぞくとガラガラだったので、みんなの恐竜をやる。


もう説明の必要もないですね、色を塗ってオリジナルの恐竜をスクリーン上で動かすアトラクション。

スキャンするとスクリーン上を歩いたり飛んだり。

たまに音楽に合わせて踊ります♪ 左にこうめサウルスもいます。
なかなか見られない?シーンなので動画撮りました!こうめサウルスも踊ってる♪

アンブレラストリートのベンチで休んでたらフォロワーのカペラさん夫婦に声をかけられる。目的は同じみたいで、楽しみ方を伝授される。
花の妖精プルメリア

アトラクションタウンに来た目的はここ、新しくなったDライブシアター。


前から見たいと思ってた、プロジェクションマッピングを使ったミュージカル、花の妖精プルメリアが公演中。こちらが今回のキャスト。
絵本の世界に入り込んだ主人公が、妖精の世界を救う物語。ど真ん中で観ましたが、最前列か中央列の端で観るのが楽しそう♪




ミューズホールからDライブシアターにミュージカルの舞台が変わって、公演後の撮影ができるようになりました!今度見る時は最前列に行こう、ピンボケがひどすぎる;
今回の旅行では時間がなく観劇はこの1回でしたが、次回は歌劇を含めもっと観たいです。

ミュージカル観劇後は、ミューズホール前でフォロワーのめうしゃんと会いました。歌劇団、チームシャインさんのHappy Halloween公演まで時間が迫ってたので軽いあいさつだけでしたが、いただいた博多めんべいと二〇加煎餅(にわかせんぺい)がおいしくて感動!オマケで入ってたお面つけて仮面舞踏会に行こうかな?笑

スリラーシティでは恥ずかしいミスをする。なんと嫁と思って話してたのがコイツだったのです(笑)

アムステルダムシティに抜けてクートのショーウィンドウを見たり・・・

パサージュ内のお店を見て回る。

オランダの館前で木靴を履いたりしながら最終日を楽しむ。


ナインチェで最後の撮影、15:00からのミッフィーちゃんと写真撮りたかったなぁ~・・・
ホテル日航

そしてランチはホテル日航ハウステンボスのラヴァンドルでビュッフェ。フロントがハロウィンになってたので顔ハメする。


ロビーとカフェ・ブルーム。

ラヴァンドルの入口もハロウィン。

ラヴァンドルは席と席の間が広く、居心地は良かったです。


なんだろう、オークラのカメリアの時も感じましたが、多分オークラグループの食事が口に合わないのかな?美味しい物もありますが、満足度は低かったです。フォレストヴィラのトロティネやアムステルダムのア・クールベールとかにしとけば良かったな~。

食後はGO&GOスナイパーゲームをやるためハーバータウンへ。修学旅行生が並んでて帰りのバスに間に合わなくなるのであきらめる。
その時ふと見ると、昨日まであったやきとりほんだの屋台が撤去されてなくなってた!そして青いテントの所にあったソレイユもなくなってました。

園内に戻ると、グランキャフェのワゴン、Harber’s Cafeに女子高生が並んでた。見ると光るわたあめソーダなんてインスタ映えしそうな物が500円で売られてました。実際に物を見た感想は、インパクトあるけどノド渇きそう;

そしてそのまま釣りアドベンチャーへ。ここも修学旅行生が多かったけど、数分待つだけでできた!やっぱ楽しいなぁー♪
そう言えばアトラクションタウンとハーバータウンのハート石がなくなってた; →屋台や車の下敷きになってるだけみたい。

そのままバス停へ行くと、10分も待たずバスが来たので長崎空港へ。空港でもチョコレートハウスをのぞく。

Vファーレン長崎のキャラクター、ヴィヴィくんのパネルがあったので記念写真♪

そして分かる人にだけ分かるこの人形。ハウステンボスのスタッフブログで名前募集されてる「相棒」に似てます。まだ決まったって報告を見てないので、みんなも応募しよう!!

京阪乗る人おけいはん。最寄り駅から伊丹空港までのエアポートリムジンが開通したので、行きも帰りもかなり快適になりました♪
この日は伊丹空港から1時間、2人だけの貸切りでした。

ハロウィン中はウォーリーをさがせ!とハウステンボスがコラボしたインスタグラムキャンペーンをしてます。2週間ごとの入賞者にはハウステンボスの年間パスポートがもらえます。
今回のブログにも投稿した写真を載せてますが、かなりがんばって投稿しました。なのにまさかのフォロワー0の投稿者に負けてしまうという・・・

今回のハウステンボス旅行で買ったおみやげ。いつものように過去に掲載した物は載せてません。
そして滞在中に一度も会えなかったウォーリーコスのちゅーりーちゃん。フォロワーさんたちが協力してくれたので写真を掲載します。
ウォーリーちゅーりー






どうです?かわいいですよね!リフトに乗るちゅーりーちゃんもレア!
ハロウィンの期間中にしか見られないウォーリーコスのちゅーりーちゃん。なのに週末だけ、しかもほとんど午前中にしか出ないなんて残念すぎて、ハウステンボス熱がちょっと冷めてます。
ハウステンボイスに書いた社長への直訴がどこまで叶うのか・・・この状態が続けば次回は年パスの更新をしないと思います。
さてさて今回のハウステンボス旅行はこれでおしまい。次回は10/28から31日まで沖縄です♪
※この沖縄旅行中に世界遺産・首里城が焼失しました。
H.I.S.ツアー利用、伊丹空港発13:00、長崎空港発17:35の往復ANA。変なホテル2泊で1dayパスポート付き、これで1人25300円でした!
PayPay支払い、スマホチャージ、スマホ料金クレカ払いでポイントもしっかり3重取りしちゃいました♪
格安ツアーでハウステンボスに行く!
ピックアップ記事