
こんなにガラガラのハウステンボス見たことない・・・ほとんど入場者と会わず、一部ショーの会場で見かける程度だったGOTO停止中でソーシャルディスタンスがしっかり取れたハウステンボス旅行記の完結編。
目次
イルミネーション

ドムトールントルネードで遊んだ後、アートガーデンのイルミネーションを楽しむ。

ぶらーん、ぶらーん。

このチェアは光のカフェ&バーと光の滝左手にありますよ!

人が多いときでも人がいない小屋。

ハウステンボスで一番の隠れ家でちょっと一息・・・

夏は大人気のプールになる付近へ。

光のどうぶつえん付近は工事中で入れません。ペンギンだけがココに移動してました。最近はハウステンボスのあちこちで工事が行われてます。変革のタイミング?

人がいないので好きホーダイ撮影できます!

目の前にはビッグトレイン。

もう人は乗せないのかな?

この波打ったようなイルミ、龍のように下から上へと登ります。

光の滝の龍とあわせてる?

まだ19時過ぎ、いつもなら灯りの点いたレストランも真っ暗で、窓にイルミネーションが映り込んでます。

カナルアートフェスティバル、明日の夜はここでクルーザーを待とう。

ハーバータウンへ。

明日に備え、そろそろ寝るか・・・とホテルヨーロッパへ戻る。


お正月らしいロビー飾り。

部屋に戻り時間を確認したらまだ19:30、なんだか時間の感覚がおかしくなりそう。

ハウステンボス2日目、1/28の朝です、風がほとんどなく運河へのリフレクションがキレイ♪
アンカーズラウンジ

アンカーズラウンジで朝食ビュッフェ。普段なら待ち時間が出るほど混雑するアンカーズラウンジには1組しかいません。

最近はずっとオムレツをオムライスにしてます。
吉翠亭

こちらは吉翠亭の朝食。実は今回2人の意見が分かれたので、相方はビュッフェ、自分は和食と別々で食べました。吉翠亭も1組だけでした。
早朝さんぽ

ハウステンボス開園から20分、園内へ。タワーシティ横の運河にもキレイなリフレクション。

アムステルダムシティ、人がいないので花時計前でも余裕で撮影できました。

アトラクションタウン、ゴンドラ乗り場のリフレクション。

ハーバータウンからアートガーデンに移転してきた花屋、ローズドマルシェ。


ハウステンボスには運河がぐるっと走っており、天気がよく風のない日はアチコチでこのようなリフレクションを見る事ができますよ!

右手に見えてるのはJRA。念の為に書きますが、リフレクション写真はこれまでのを含め、今後のもスマホ無加工です。

フラワーロードとアドベンチャーパークに挟まれた運河もこんなにクッキリと映り込んでました。

まぁ、こんな穏やかな天気なのに、この後強い風が吹いたり雨が降ったりするなんて思ってもなかったです;

フラワーロードへ。

分かる人には分かる、FGOコラボでマリーアントワネットが立ってた場所。

昨日植えてたチューリップはもういっぱいになってました!

今日は運河側。掘り起こして今からチューリップに差し替え。

植え替え用のチューリップがたくさん置かれてました。

光るLEDのチューリップ畑もほぼ完成。

ナイアンローデ城の時計はむしろ見やすい?

ウエルカム側のカナルクルーザー乗り場。ハウステンボスって本当に非日常で美しくてサイコーだぁ!!

充電中のパークバス。運行前にキレイに洗車♪

ん?倉庫でホコリまみれだったシュテーボも洗車されてキレイになってた!もしかして復活??

場内ホテル手荷物預かり所横のバス停へ。

予約してた9:50発の無料シャトルバスに乗って長崎バイオパークへGO!

約30分でバイオパークに到着。バイオパークはこんな感じで触れ合えすぎる動物園。入場料は1700円。
バイオパーク編は後日別記事として書きます。かなり先になりますが、書けたらココにリンクを貼ります。

6時間ほどバイオパークで遊び、同じく予約してた無料シャトルバスでハウステンボスへ17:15頃到着。バスに乗る頃雨が降り出しましたが、ハウステンボス到着の少し前にやみました。

ハウステンボスへようこそーー!!

噴水イルミネーションショー、ウォーターマジックの試運転中。

お菓子の城の飾り。

ミッフィーちゃん専門店、ナインチェで記念撮影。
イルミネーション

寒くなったので着替えようとホテルヨーロッパに戻ってるとフォロワーさんと遭遇、ちょうどカナルクルーザーが来たので慌ててパチリ!

迎賓館、機会があればもう一度泊まってみたい・・・

いったん部屋に戻ると外に出ない相方・・・ここからはいつものように1人で歩く。

部屋から見えてたタワーシティテラス横からカナルアートフェスティバル会場?へ。

この辺りでカナルクルーザーを待つ。
白銀の世界の点灯式と同時刻にクルーザーは出ます。さらに同時刻にウォーターマジックとジュエルイルミネーションショーも開催されてたので、どれを観るか本当に悩みました。

やはりカナルアートフェスティバルは、クルーザーとセットがいいですね!

2/26までなので、これで見納めです。
奥に見えてる橋の向こうが、光と噴水の運河クルーズの開催場所。水面がピカピカ光るあそこです。

クルーザーが通過したらそのまま階段を上がってウエルカム方面へ向かいます。

いよいよ明日は、2021年最初の満月の日です。残念ながらハウステンボスで見ることはできませんが、これはもう満月でいいでしょう(笑)

点灯式の時はどれほどか人はいただろうけど、もう人影はありません。


スタッドハウスの階段上からはこんな景色。

ク、クマが出たぁ~!!

なんかデカいのもいたぁーー!!

などと1人遊びしながらウエルカムエリアへ来ると、魔物でも現れそうな空だった・・・
閉園後の散歩

期待はしてなかったけど、やはり光のチューリップはまだ光ってなかった。ここからは閉園後のハウステンボス散歩です。

光るチューリップ畑の奥に立てられる飾り。


無人のフラワーロードを歩く。寂しいけど独占できる喜びも・・・

朝掘り起こしてた花畑もチューリップに植え替えされてました。
風が強いです、そしてなぜか光がチラつきます。
アトラクションタウンも歩き動画撮ってみた。やはり光がチラつきます;

今回のハウステンボスで、いったい何人とすれ違ったろう・・・それほど人を見かけません。
誰かこのチラつきを治す方法知ってたら教えてくださいm(_ _)m
ミューズホールとパトレイバー・イングラム。
新エリア、光のファンタジアシティ。

アムステルダムシティまで戻って来ました。ここまでですれ違ったのは退勤中のスタッフさん1人だけ。
1人だけ映り込んだ動画。でもスタッフさんか来場者かは分かりません。

ハウステンボス3日目、1/29朝の風景。
雪舞うハウステンボス
実は雪が降ってます!寒いと思ったわ・・・
アンカーズラウンジ


今日も相方はアンカーズラウンジでビュッフェ。アレルギーがあるのにわざわざメロン食べるとか・・・

アンカーズラウンジからはポンツーンが見えます。ここにチェックイン/チェックアウト用のクルーザーが着きます。
吉翠亭


そして自分は吉翠亭、前日にまた来ると伝えてたのでメニューを変えてくれました。丑年なので牛の飾り切りが・・・♪

今回は貸切り。入れ替わりで1組出て行った。

お酒を飲まないので利用することのないバー、シェヘラザードはアンカーズラウンジの向かい。

汚れて分かりにくいけど、肉球石。工事車両がいてこんなだけど、今度また撮ってきます。
工事中のスタッドハウス

スタッドハウスに行くと何やら工事中。

①でも書いた、ツノの部分を取り付けるようです。

これがキレイに塗装されたツノ。ハウステンボスはこういった細かいメンテナンスをマメにしてるんです。

デカいです。

作業のため、アムステルダム広場のゲートが倒されてました。
パサージュ

パサージュの休憩所でちょっと休もうと思い向かうと、ペンシルズが移転して来てました。

オープンはちょっと遅めの11:00から。

もう1つの休憩所に向かってると、ローズテラスがあった場所にグリッターが移転してました。ローズテラスはなくなったようです。



そして休憩所だった場所は何やら工事中で、グリッターのあった場所が休憩所に。休憩所には胡蝶蘭が展示されており、探偵事務所の所にあったガチャが移動して来てました。

2階、ブライダルサロンへ。

スタッフブログで人気?の”わたくし”を撮る。ここでスタッフさんとしばらく話し込む。

お別れした後、気になってスタッドハウスへ行くとちょうどツノが着くところでした。ただ、ここからも長かった・・・


これらの彫刻は今度確認してきます。ロボットの館とJRA前だったような気も・・・;

ふわふわランドに現れた謎の海賊船。再開するまで調べられません。
カナルクルーザー

カナルクルーザー乗船限定のマーカー(カナルアートフェスティバルの)を読み取りたくて乗る。でもスタッフ間でショボ過ぎると話題になり、わずか数時間で撤去されたとの事・・・見せてもらったけど確かにショボかった;

久々にカナルクルーザーとして楽しもう。

何だコレ??

ワッセナーの火事になったのってココだったか・・・気の毒に・・・

今思えば1度は夜乗るべきだったと後悔、来年もカナルアートフェスティバルがあったら絶対に乗ろう!

工事中で近寄れない光のどうぶつえん。撤去はないと思うけど、今後どうなるか気になる。

すーいすーいすいすいすい~♪

はい、運河を1周してみました!
天空レールコースター

いつも行列で60分待ちとか当たり前のアトラクション、天空レールコースター”疾風”が無人・・・と思ったら雪で運休中。でもスタッフさんがテストしてて、待ってたら案内され乗れる事に!
久しぶりなんで「ヒャッホー!」って足上げたりしてた。過去最高に左右に振れ、オープン当初のように足がガンガン木に当たります。
人がいなかったので連続で乗ろうと思ったら、また雪が強くなって再度運休に。この日乗ったのうちだけ(笑)
園内さんぽ



またまたフラワーロードへ。チューリップ畑がどんどん拡がってます。
写真では分かりませんが、けっこう雪が降ってます。

マチカメで撮ってみた。このマチカメで映る範囲の畑だけがまだチューリップに変わってません。次回行くときはキレイなチューリップで満たされてる事でしょう!

スキポールから外へ。ハウステンボス歌劇団とハウステンボス通販、ショッピングの城の看板。ショッピングの城は3980円買うだけで送料が無料とかなり良心的!たまにクーポンも出るのでぜひ!

そして年パスの更新へ。3年目です!

更新はすぐに終わりました。大量のアクティビティクーポンを使ったので、ちょっとその辺で通常より時間がかかりました。アクティビティクーポンは40枚以上から使えます。

再入場して時間までハウステンボスを楽しむぞー!

跳んでみた。

跳んでみたツー。セルフタイマーで跳ぶの難しいや;

フラワーロードを通ってアムステルダムシティへ向かいます。

今年もあった!ハーフ&ハーフのチューリップ。

カナルクルーザーが来たので、FGOコラボスポットでマリーちゃん風に撮ってみた。

チョコレートハウス。ピクチャーチョコ買おうと思ってたのに忘れてショック!次回は必ず買おう。

VRの館はリニューアル工事中、3/20にVRワールドとしてオープンです!ちゅーりーちゃんに謝られたら許しちゃいます♪

このポスター、よ~く見るとバック柄に色んなちゅーりーちゃんがいますよ!プッチーニにもポスターはあります。

お隣、VRキングは5分待ち。これ、ゴーグル着ける時間だろうから実質待ちナシです。VRキングも60分待ちとかザラです。
ショコラ伯爵の館

久々にオープンしたショコラ伯爵の館へ。ドアがかわいくなりました!

チョコレートのドレス。

ボールプールはなくなりフォトスポットに。コロナが収まればまた戻ると思います。

階段を上って二階へ。

これが現在のメニュー。蛇口チョコレートがめちゃくちゃ値下がりしてる!!




ディスプレイにもこだわってます。

ドレスの展示場所も変わってました。コロナのためここでのドレス体験は中止してます。このドレスを見るとパレードを思い出す・・・

ショコラ伯爵の奥方、ショコラ夫人の旧邸も1年ほど前にできてから人気です。モンブランは衝撃的でしたね!そちらにも足を運んでみてください。

入口の大きな板チョコは、設置当初からかじられたまま。

見下ろしてみた。チョコが溶けてたれてます。

そして一番人気の蛇口チョコ!濃厚なチョコレートドリンク、お試しあれ!

ショコラ伯爵の寝室はコロナのため閉鎖中。

このように何度か入った事があるアトラクションやショップでも、何かしら「変化」があったりもするので、好きな方はちょくちょく覗いてみると、また違った楽しみ方ができますよ!

ベネチアングラスのアクセサリー体験もできるカレイドは、2/26まで休店中でした。
マキシマム


マキシマムのカントリーロード。寒いからってちょいちょいヒーターあたりに行ったり・・・笑
チームエキサイト
そして新ミュージカルチーム、エキサイトのステージ。チームエキサイトがハウステンボスに来てから初のアムステルダム広場公演。(初日ではないです)
初公演って事で今回ばかりは撮影に集中しました。ただ、あまりにも寒くてブルブル震えながらなので見苦しいです;
ミュージカルチームは入れ替わるたびに全く異なったテイストでショーを楽しませてくれます。気になってるのはフラワーフェスティバルでのイベント。メイポールダンスは代わりにやるのかな?
時短営業でショーを楽しむタイミングは難しかったですが、ちゃんと観れてよかったです。次回は営業時間が戻って(土日祝は平日時間)るので、もっとイベントもイルミネーションも楽しんで来ようと思ってます♪

14:55、ホテルヨーロッパ発の送迎バスに乗って長崎空港へ。お腹が減ってたので空港で遅めのランチ。対馬とんちゃん焼き定食、1280円。本当はハウステンボスで食べたかったけど、開いてる店が見つからず;

17:20発の飛行機で帰る。こんなにガラガラ・・・後ろには1人いるだけです。

帰り、肉眼ではかろうじてハウステンボスの姿が確認できましたが、写真にはほぼ確認できず・・・今度は雲もなく晴れてることを祈って!


今回かったお土産たち。あとは通販でゲットします!
これで今回のハウステンボス旅行はおしまい!次回は3月の予定です。それまでに溜まってる他の旅行記をがんばって少しでも減らしたいです;
今回の旅行、HISツアー利用、神戸空港⇔長崎空港の往復スカイマーク、ホテルヨーロッパ2泊(予約は変なホテル)、1dayパスポート付きで2人44420円でした!この旅行の予約特典で、次回HISで使える3000円クーポンもゲットしたので、多分HISで行きます。
GOTOトラベル停止の影響が大きいですが、次回少しでも賑わいが戻ってることを祈ります。
GOTOキャンペーンでハウステンボスに行く!
ピックアップ記事