
11/19から4日間、クリスマスのハウステンボスを楽しんできた旅行記です。今回は3日目と4日目をまとめた完結編。
クリスマスタウン

前回の続き、ハウステンボス3日目11/21の朝からクリスマスにまみれたアトラクションタウンでサンタクロースと写真を撮りまくる。

サンタの左フックをかわしてボディに一撃!

サンタのボディは硬かった・・・

謎解き探偵事務所にもサンタさんがちょこちょこと。

サンタと写真を撮る人は多く、人気のフォトスポットとなってます。

空気イスサンタにプレゼントをあげる相方(笑)

ヒャッハー!

ビッグトレインの横にあるお店、フォンデルには・・・

11/6より、歌劇ザ・レビュー ハウステンボスのグッズコーナーができました。今までは狭い場所に列んでましたが、これで買いやすくなりました!

佐世保バーガー認定店、エバーカフェのクリスマス飾り。

今度このバーガー食べてみよう♪
園内さんぽ

光のファンタジアシティへの橋を渡ります。

そのままアムステルダムシティ、オランダの館へ。

オランダの館のクリスマスツリーは木靴がいっぱい!

おとなり、ミッフィーちゃん専門店ナインチェで記念撮影。

チーズの城前でもパチリ!

向かいの自動ドアを入るとパサージュです。パサージュでは季節ごとにこのように花の展示中。フラワーパサージュ、今後が楽しみです!

キャラクターショップ、クートのショーウインドウには、ハウステンボスのマスコット「ちゅーりーちゃん」のクリスマスリース♪

パサージュには細かくクリスマスのオブジェが飾られてますよ!

クロントンは相変わらず独特な空気をかもし出してる。

ホテルアムステルダム裏へ。

ハーバーが一望できます。


花火大会の時はきっと人で溢れてたんでしょうね。

タワーシティへ。カナルクルーザーの中もクリスマスに♪ 実はタツノオトシゴを見つけたけど写真がうまく撮れてなかった;


シューティングスターが来るタイミングで下を通りたいけどなかなかうまく行かない。天空レールコースターはわりと見えるかな?

クルーザーを降りたらアドベンチャーパーク→アートガーデン→アトラクションタウンと進みカステラの城からパークバスに乗る。バスの天井にはクリスマス飾り。実は滞在中は激混みでちゃんと撮影ができなかった;

バス乗り場で客同士がケンカ中。どうやらただでさえ混んでるのに、カートと一緒に乗ってる人がいて4人分ほど場所を取ってる・・・次のバス停、ホテルアムステルダム前でもそのせいで乗れない人が。普段はともかく、混んでる時にカートはどうかと思う。胸ぐらを掴んだり強烈なパンチを食らわせるような事はなかったけど、ケンカはいけません!
クリスマスランチビュッフェ

12:00、ウォーターマークホテルで予約してたクリスマスランチビュッフェを楽しむ♪ 実は元々は昨日食べるはずだったけど、中止になったため変更。そのため、朝から行くはずだったバスツアーをあきらめ午後のみに。


















たくさんの料理からお好きなものを♪

クリスマスランチビュッフェの目玉はローストチキン!いっぱいおかわりするぞ~笑


相方はいつもたくさん取ってくる。

自分はと言うと小分けプレートは使わない人だったり・・・

相方が取ってきたデザート。


自分のデザート。最後にローストチキンをおかわりしようと待つも、「ちょっと」が20分超え・・・って事で結局おかわりせず外へ。1人2500円だけど、メンバーズカード提出で500円off。
ここでそのまま部屋に戻り傘を持って出る。14時からのバスツアー参加のため外まで送迎バスに乗ろうと思ったけど時間的にムリ。パークバスは大混雑で1人も乗れず。カートタクシーを呼ぶも予約でいっぱい・・・って事で出発に間に合わないのでHTB観光にキャンセルの電話して予定なしに。
クリスマスハウス







とりあえずベイサイドキッチンに入ってクリスマスに染まった店内を撮影。

ワンピース メモリアルフォトブース。誰かが日付けにイタズラしてたのを直して撮影。

14:00、本格的に雨が降りこの後のイベントも続々と中止が決定。予報通りの雨でニヤケられません。お腹がしんどいのとバスツアーに行けなかったしんどさで元気がなくなりホテルで休む事に・・・
クリスマスツリー点灯式

17:35、1人で部屋を出てアトラクションタウンへ。雨もやみ、ハウステンボスイベント公式ツイッターで中止情報も流れて来ないし間もなく始まるとのアナウンスも流れてる。どうやらクリスマスツリー点灯式は見れそうだ♪
17:58、あと2分・・・雨が降り始め中止のアナウンスが流れる。残念だけど仕方ない、ハウステンボスのイベントは雨にめっぽう弱い。って事でショーはなしで点灯式のみ。いつもは後方の邪魔になって見れない角度からの撮影。
点灯後のビカビカ。

クリスマスツリー点灯式の後はアムステルダムシティへ。歌劇のミューズホール公演が終わって雨の中出待ちをする人の姿も。

九州の城。

パサージュ2階からポインセチアツリーを眺める。相変わらず巨大だ。
18:18、30分から始まる白銀の世界イルミネーション点灯式を見るためホテルアムステルダム前へ。ここで「今日好きになりました」ってドラマの撮影をやってました。実はこの動画の中に出演中の1組の男女が映ってます。
白銀の世界点灯式

そしてこのタイミングで、光の王国イルミバスが来る。イルミバスはハウステンボスのイルミネーションのいくつかを鑑賞するバスツアーで、たまたま今回スタッフさんが知り合いだったため開始まで遊ぶ(笑)
18:30、マキシマムの歌声とともにイルミネーション点灯式が始まります。今年からはスタッドハウスに雪が降るようなイルミネーションも楽しめますよ!

2曲目はとりあえずあきらめてアートガーデンへ。光と噴水の運河ショーがなくなったのが残念。でも雨があがり土砂降りの夜にはならずに済みました。
光の滝
18:45。光の滝のイルミネーションはクリスマスバージョンに。ただ、今回は終わったと思って終了直前に録画停止してしまったし周りの声が気になるし、後でリベンジ動画アップするのでこの動画は見なくてもいいです。

光の滝イルミネーションを18:50まで見たら次の目的地へ。

フラワーロード、風車前の運河沿いへ。
ウォーターマジック
19:00、日本最長85mの噴水イルミネーション、ウォーターマジックを見る。もちろんクリスマスバージョン!
クリスマスソングとクリスマスカラーな噴水イルミネーションでした。19:10まで堪能したら次へ。

アトラクションタウンを通り抜け・・・
ファンタジア・オブ・ライツ

光のファンタジアシティへ。19:15からイルミショー、ファンタジア オブ ライツが始まります。
ファンタジア オブ ライツもクリスマスバージョンです。
クリスマスイルミネーション

イルミショーが終わったらホテルアムステルダムへ。

ロビーにはクリスマスツリーがたくさんあり、いつもと違った雰囲気でした。

庭園も何やら幻想的でした。

クリスタルな天使と噴水、そしてクリスマスツリーの組み合わせは初めて見ました。ハロウィンの時も見に来れば良かったな・・・


ホテルヨーロッパ西口にもクリスマスイルミネーションがありました。フォレストヴィラはなんとなく入りづらくて行かず。各コテージのドアにはクリスマスリースがかけられてたようです。
パレス参道沿いのクリスマスイルミネーション。あれ?サンタが反応しない;
あらま、やっぱり反応しない;

雪だるまサンタのイルミネーションはクリスマスまでかな?
プロジェクションマッピング

アムステルダムシティに戻り、中央インフォメーション前へ。
20:15から3Dプロジェクションマッピング~Glimpse into the Future~を久々に見る。後で知ったけど、この時うしろに座ってたのがフォロワーさんだった。しかもご近所さん(笑)

20:22、プロジェクションマッピングが終わったらアートガーデンへ。秋バラのカスケードがキレイ。
光の滝

20:30から光の滝へ、誓ったリベンジ~!
今度は終わったっぽく見えても録画やめずに最後まで撮りました!季節ごとに変わる光の滝の演出、次はまたチューリップかな?

20:35、クリスマスバージョンの光の滝を見終わったら次の目的地へ急ぐ。これはアムステルダムシティ、ワインの城の壁。

そのままパサージュを通り抜け向かったのは・・・
パレスハウステンボス イルミネーション
パレスハウステンボス宮殿!光の滝から10分しかないので急がないと見れません。ジュエルイルミネーションショー、光のオーケストラはいつもと違って噴水が上がりませんでした。以前に雷が落ちて不具合を起こしたのでその関係でしょうか?

20:53、イルミネーションショーが終わったら両サイドの永遠のアーチへ。
ショーの後アーチを歩き始めると、「え?降りていいの?」などざわざわ。どうやら周りは誰も知らなかったっぽい。ショー後のアナウンス等で言えばいいのに。

来る時は時間に追われてたので、帰りはパレスハウステンボス宮殿もちゃんと見る。IR誘致が決定したらなくなるので今のうちに見ておきましょう。

このパレスハウステンボスの作り込みの本気度から、オランダ政府は「ハウステンボス」という名をテーマパーク名として使う事を許可してくれました。そんなハウステンボスにとって最も重要な施設がハウステンボスから消えてしまう・・・そんな事にならないようIR誘致に失敗することを望むばかりです。

閉園時間になり外へ。昨日とは違って人がいません。花火がないとは言え日曜日なのに・・・白銀のプロムナードは来年までおあずけ。
最後にもう一度だけ光の森を歩く。今度は雪だるまサンタも反応してくれた(笑)

そのままウォーターマークホテルへ。
実は木のイルミネーションがキレイなこちらが表玄関なウォーターマークホテル。海側は裏側だったりします。

そんなウォーターマークホテルの海側へ出ると、昨日は消えてたクリスマスツリーに灯りが・・・やはり点灯してると大きく雰囲気が変わりますね!いよいよ明日はハウステンボス最終日です。
朝食ビュッフェ

ハウステンボス4日目、11/22の朝はエクセルシオールで朝食ビュッフェ。

ウォーターマークホテルの朝食ビュッフェは、楽天の美味しい朝食ランキングなどに度々ランクインしてます。(2年連続長崎1位)

そんな朝食ビュッフェは2800円。今回はホテルからのプレゼントで無料でした。公式インスタグラムではプレゼントキャンペーンが行われる事もあるので要チェック!

ウォーターマークホテルの朝食ビュッフェでも人気なのがこのライブキッチンのパンケーキ。これはマジで美味しいので食べて欲しい!そして今回初めて見たあべかわ餅のような佐世保名物(名前忘れた)もオススメです。
園内さんぽ

8:20頃チェックアウトし、手荷物は出国ゲートのヤマトまで送ってもらって最終日のハウステンボスを楽しみに出る。ギャラリー フェアリィローズでは色んな体験やってます。

ゲームミュージアムは8:30には開いてました。まぁ、今はUFOキャッチャーなどしかないので・・・

ハーバータウンからアムステルダムシティへ。昨日に続いて雨・・・イベントはないだろうな。そして10:00に予約していた馬車ツアーは悪天候のため中止に、残念!

光のファンタジアシティ、ファンタジアストリート。

この後はミューズホール前に列んで、チームシャインの孫悟空の整理券を受け取る。アムステルダム広場公演はないと予想し、ミューズホールのいい席を取りました。後ろには京都から1人旅の女性、その後ろにはフォロワーさん親子・・・話をしてたら時間が経つのも早かった!

この時前に居たのがご近所フォロワーさん家族でした。せっかくなのでもう一枚あったレッドロブスターのチケットをプレゼント、食べてくれたかなぁ~♪

フラワーロード。次に来たときはチューリップで満たされてるでしょうね!

ウエルカム。はい、ちゅーりー!さしてる傘はハウステンボスとサンリオのコラボ傘、シナモロールです。コラボ商品は園内ショップで販売中♪

パシャパシャと撮影しながらまた戻ります。

ん?クリスマスギミックケーキ??こんなのあったのか!ビュッフェでおなか破れそうなので諦める・・・チョコレートハウスのだけど来年もあるかな?

アンブレラストリートへ。ここは雨でも濡れずに歩けます。

アムステルダムシティ、ミッフィーちゃん専門店ナインチェへ。今さらながら、ハロウィンのハウステンボスからミッフィーちゃんマスクにしてるの気付いた人どれくらいいるだろう?

パサージュに入る。ここでほぼ毎回会ってるウエディングスタッフさんと会ってお話し・・・いつもお仕事のお邪魔してしまいすいません、でも楽しいんです♪

11:00、アトラクションタウンへ戻り、11:30からの歌劇、孫悟空を鑑賞。久々にコメディ色の強い、それでいて泣ける作品でした。5人の悟空?は見もの(笑)
孫悟空を鑑賞後、そのままバースデーソングなどのコーナーにも残ってたので、外に出るともう12:45からのチームエキサイトのショーが始まってた。雨で中止だとばかり思ってたけど公演、でもステージが濡れてるせいで滑って転倒するキャストさんも・・・ありがたいけど大丈夫かな;
※転倒シーンはカットしてます。

チームエキサイトの出待ちは自分1人だけでした。みんなといっぱい目が合った♪ そしてアムステルダム広場へ行きマキシマムの歌を聴く。マキシマムは白銀の世界イルミネーション点灯式で歌ってますよ!

マキシマムが終わって次の公演を待ってたらハウル君が結婚式の馬車パレードをしてた!今日乗れなかったのは残念だけど、とりあえずお2人さんおめでとー!
歌劇ザ・レビューハウステンボス

14:00、歌劇ザ・レビュー ハウステンボス、チームシャインの『Christmas Special Review show シャイン~あなたへ贈る輝くクリスマス~』を鑑賞。雨で中止になると予想してたので整理券なし。なので動画も見づらいかな・・・
今回は「ufufuフラワー」が言えなかった・・・初日のまことさんも、今回のそらさんも普段が凛々しくてカッコいい人なので、いわゆるギャップ萌え状態になる人多数でした。

歌劇が終わったら帰るため出国ゲートへ。あれ?なんでゴンドラがこんなところに?どうやら今はカナルクルーザーと同じコースに変わり、ウエルカム→タワーシティ、タワーシティ→ウエルカムの2ルートに変わったみたい。ゴンドラだけが通るルートなくなったの残念・・・
馬車
アートガーデンへ出たら馬車が来た!今回はカプチーノ君♪

馬車ツアー終了後にカプチーノ君を直撃!毛を刈って薄くなり「カフェオレ君」になってました(笑)御者のアキさんとちょっとお話ししてバイバイ!

14:50、出国ゲートのあるスキポールへ。最後に店内をウロウロ・・・このあと15:10のバス(5分遅延)で長崎空港へ、17:55のフライトで自宅へは20:50に到着しました。
これでクリスマスのハウステンボス4日間の旅はおしまい。
伊丹空港⇔長崎空港ANAで往復、ウォーターマークホテル3泊で2人93380円でした。次回はハウステンボス開園30周年記念に行ってきます!来年からちゅーりーちゃんが新デザインに。正直寂しいかな・・・

ハウステンボス旅行から帰った次の日、KBCラジオさんからDMで「ハウステンボスについて番組で語って欲しい」と連絡がありました。放送はもう終わってますが、ラジコタイムフリーで聴くことができます。約15分、生放送で語ったので興味ある方はぜひ聞いてみてください。
ついでにHulu視れる人は友近&YOU ゆうゆう旅も見てもらえるとうれしいです。
格安ツアーでハウステンボスに行く!