広~いハウステンボス場内、ずっと歩くのはとてもしんどいです。自分自身今回はアトラクションとしての乗り物しか利用せず、足がちぎれたかと思い、滞在中は1日7枚右足にだけ湿布を貼り、痛み止めを飲んで徒歩にこだわってみました。ケチった訳ではないですが二度としません・・・多分;
って事でハウステンボスでの移動手段についてまとめてみました。
- パークバス・・・無料、片道約15分、20~30分に1本

ウエルカム→アトラクションタウン→ヨーロピアンヴィレッジ→ホテルアムステルダム→ハーバータウン
ハーバータウン→アムステルダム広場→アートガーデン→フェアウェル
※パレード中は運休
- シュテーボ・・・パスポート無料、散策チケット100円、片道約10分

ウエルカム⇔ハーバータウンをノンストップで往復。バス停はパークバスと同じ場所です。前方の席は子供優先、2階は6席で1人300円。窓の下のボタンを押すとミスト(夏は水)発射!ただしホテルヨーロッパ前では禁止されてます。
※パレード中は運休
- カートタクシー・・・1人300円で目的地まで。

実際はドアのない4人乗りです。(中型は6人・大型は10人乗れる)タクシーと同じで手を上げて呼び止めます。1周観光1台20分2200円/30分3000円。一度乗るとドライバーさんから携帯番号が書かれたビラがもらえるので直接呼べます。ただし夜はほとんど捕まりません。
呼出電話:0956-27-0245
循環乗合タクシー・・・1人100円、片道約20分→廃止
残念ながら写真を撮り損ねたのでありません。カートタクシーを長く伸ばした感じだと思って下さい。
ウエルカム→ミューズホール前(ガンダムカフェ横)→ヨーロピアンヴィレッジ→中央インフォメーション→パレスハウステンボス(同じルートを逆に戻る)
誰も乗ってなければ途中からでも乗せてもらえますが、ほとんど見かけません。
- カナルクルーザー・・・(日没まで)パスポート無料、散策チケット600円、片道約10分。(日没後)パスポート400円、散策チケット800円、約10分。

ウエルカム⇔タワーシティを違うルートで往復。
チェックインクルーザーはウエルカム⇔ホテルヨーロッパ、約10分。タワーシティ⇔ホテルオークラ、約10分。
- レンタサイクル(フィッツ)・・・自転車により1時間500円~2000円

ホテルヨーロッパ・ホテルアムステルダム・フォレストヴィラ・ウォーターマーク・変なホテル宿泊者は10時~17時まで2000円、17:30~10時まで1500円(1人または縦型2人乗り)、年パス所持者は2時間以上で20%OFF。風が強いと貸出し中止となります。
- お散歩馬車・・・目的地まで(6~7分)1人500円

場内1周約20分1人1500円の馬車ツアーは超おすすめです。オフィシャルホテル宿泊者は光のプレミアム馬車ツアーも利用できます。
ワンダーホイールも一つの移動手段ですね。
園内での移動の際の参考にして下さい。

青線・・・パークバス、シュテーボ。アトラクションタウンを通るのはパークバスのウエルカム発のみ。
白線・・・循環乗合タクシー。
赤線・・・カナルクルーザー。
黒⇒・・・レンタサイクル貸出/返却場所。
茶★・・・馬車乗降場所。
黃★・・・ゴンドラ乗降場所。
※ルート等は変更になる場合があります。
ハウステンボスはディズニーランド+ディズニーシー+USJより広いです。