今回は玄関口、ハウステンボス場外とウエルカムエリアの紹介。
以前紹介したハウステンボスの各エリアについて、HDDトラブルなどで紹介できなかった場所などを追加で紹介してます。今回はウエルカムエリアとハウステンボス場外。

ハウステンボスの入場口です。この手前に料金所、右手には再入場専用の入口があり、そちらではパスポートと再入場スタンプのチェックをしてからの入国です。

ゲートを通る前にもちょいちょいフォトスポットなどがありますよ!この時はイースターのイベント中でした。

ゲートを通るとちゅーりーちゃんがお出迎え。キララやキラリが待ってることもありますよ!今はここでしか会えないので、見つけたらぜひ一緒に写真を撮って~♪

ちゅーりーボーイはいつ行ってもいます。季節によってお着替えしてるので確認してみて!夜は七色?に光ってますよ!
※現在はいません。

これはいつまで置かれるんだろう?お気に入りのフォトスポット。なくなる前に撮影しときましょ~。

ナイアンローデ城の前にはこんな場所があります。中の小屋は人気のフォトスポット。時期によって花が咲いてますよ!

中に入ると巨大なテディベアがいます。ここではスタッフさんが無料で写真を撮ってくれますが、大きめの写真は1000円です。

これはレア?ロータリー裏にシュテーボとダックツアーの水陸両用バス(ダッパ号?)が並んで停まってました。貴重なツーショット。

スキポール(おみやげ屋)から外へ出ると、デイリーヤマザキやバスの切符売場、ヤマトなどがあります。みなみ風整骨院では疲れた脚のマッサージも受けてますよ。
※現在はローソン

ここはあまおうを使ったスイーツの専門店、伊都きんぐ。どら焼きが人気です!6/30で閉店、今のうちにでっかいイチゴに抱きついてあげて!

DOG BOXではワンちゃん用の食べ物の他、ペットホテルや一時預かり、トリミングなんかもしてますよ。ペット用のレンタルカートは1日1500円。置物がシュール・・・

ウエルカムからホテルオークラ方面へ行くとすぐ、ハウステンボスショッピングモールがあります。いくつかの中から一部を紹介。ここは角煮まんじゅうの岩崎本舗、長崎空港にもあったキャラクターはカクカクしてポリゴン風。お店の方によると、この角煮まんじゅうちゃんは、ランタン祭りのランタンらしいです。ぜひ試食からの購入を!

最近できたいきなりステーキ。ハウステンボスの園外で唯一食事を取れる場所。あ、ホテルは別ですよ。
※11/9よりリンガーハットがオープン予定
他にもカステラの名店福砂屋や、冷やしくりーむパンが絶品の八天堂、免税店などがあります。

いきなりステーキを越えホテルオークラ前に行くと、午前中はこのようなテントが。ここはダックツアーの受付け&乗り場です。ハウステンボス園内と海を約45分で周る楽しいツアー♪ 料金は大人1人2500円、3才~小学生1800円、2才以下500円ですよ。
※ダックツアーは終了しました。

空港バスを降りた付近には手荷物預かり所があります。ホテルヨーロッパ・ホテルアムステルダム・フォレストヴィラ・ウォーターマークホテルに宿泊の方は、ここで荷物を預けると楽ですよ。荷物は遊んでる間に各ホテルへ届けられます。

入国棟にはお店もあります。中でもVITOのジェラートはおすすめ!ピスタチオのフレーバーは絶品ですよ!料金はシングル/ダブルとも420円。
※現在は撤退してます。

フクロウの森は時期によってハチュウルイ展など別のイベントに変わります。分かりにくいですがスタッフさんの上にフクロウいますよ。
※現在は豆柴カフェになってます。→コロナの影響で3/31撤退。

ハウステンボス観光もこの中。周辺観光などの観光バスの受付もここでやってます。以前、長崎市内観光を利用した事があります。安いので持てあましたり、どこか行ってみたくなったらご利用を・・・
格安ツアーでハウステンボスに行く!
ピックアップ記事