
いよいよチューリップ祭りスペシャルウイークも今日4/7まで!そんなハウステンボス旅行記も今回で最終回♪
チューリップ祭りは4/14までなんで、一番ハウステンボスらしさの溢れる今、行ける方はぜひ!

前回スキポールを出た所からスタート!もちろんウエルカムでちゅーりーちゃんに会うため♪

今さらながらちゅーりーちゃんは5つ子、いつの間にかオレンジはいなくなっちゃった・・・みんな性格が違うんだって!

テディベアキングダムの屋台列車、いつも通ってるのになぜかあまり見てなかった;
シュテーボ
ウエルカムではちょうどシュテーボが通ってました。ウエルカムとハーバーを約10分ノンストップで結ぶバス。中からはミストを発射できます♪
※現在シュテーボは廃止されてます。

カナルステーションにはカナルクルーザーが到着するところでした。当たり前なこの光景も今日で最後か・・・

アートガーデンの観覧車近くにあるのはバンジージャンプを改造して作られたクレイジーハンマーキング。
当初はただのハンマーゲームだったけど、すぐに得点により景品がもらえるように!でも今は明らかに以前より難しくなってます。

ハイスコア賞でもらえる景品はこんな感じ。レモンステーキやブッフェもあって豪華!

ゾロ目賞でもらえる景品はこんな感じ。なんだかんだで結構いいものがもらえます♪

そのままアートガーデンを通り抜けタワーシティからの橋を渡る。いつの間にかしりとり看板ができてました!
※現在はありません。

橋を渡った所で珍しく釣りアドベンチャーが待ち時間なしだったのでやる。なぜかモンスター級やらレジェンド級やらが爆釣れし、夫婦そろって1位2位を独占(笑)
でもテンション上がり過ぎてバッグ忘れちゃった;
ペダルカー

釣りアドベンチャーの後はゲームミュージアムのペダルカーで遊ぶ。以前は巨大パックマンだったトコ。
でもこの青いペダルカー、とにかく重くて動かない(笑)

黄色いのに乗り換えるとスムーズに走る、快適?

「そんな訳ないやろ~」と意気揚々と青い車に乗りこむ相方。そして全く動かず笑ってごまかす。

なので赤い車をうんしょうんしょと引きずり出す。女子大生らしき2人組もやってきて乗り込んでます。

でも2人組はすぐあきらめてどっか行っちゃった(笑)
赤い車をひーひー言いながらこぐ。この後小さい子供が2人来てすごい速さでペダルカーを走らせてた、分かってたけどやっぱ子供向けだわ;
青い車、今はちゃんと走るのかな?誰かチャレンジ!笑
※現在はアドベンチャーパーク、ふわふわランド内に移動

そのままGO&GO!!スナイパーゲームをやる。1回6人ずつで約15分。相方は唯一レクチャーで不安視された(笑)
結果としてまん中に1発当ててスタッフさんからごめんなさいされる(笑)

そして自分はと言うと外したのは1発だけ、それも一応紙には当たってる。まん中には2発当たって結構やるじゃな~い?笑
釣りアドベンチャーもスナイパーゲームもめっちゃ楽しかった♪

またまたアムステルダムシティにやってきました!どんだけ好きなんだ?今はサーシャバンドが演奏中♪

スタッドハウスと花時計。中はたくさんのガラス細工が展示されたギヤマンミュージアム。入口の大きなシャンデリアは相当価値の高い物。教会として結婚式にも使われます。

以前は2体の門番?の像を紹介しましたが、他にもたくさんの細かい装飾が目を楽しませてくれます。

花時計とのセット写真やプロジェクションマッピングだけでなく、こういった部分にも目を向けられる余裕が持てるようになれました♪

スリラーシティの例の壁がリニューアルされてました。のぞくと「ナニカ」が見えます・・・フッフッフッ。
ホラートイレ
もはやメジャーになったハウステンボスのホラートイレ。ラグーナテンボスでは展示としてのトイレですが、ハウステンボスでは本当にトイレとして使えます。多目的トイレだけは普通なのでご安心を(笑)
※現在スリラーシティは光のファンタジアシティにリニューアル

そのままアトラクションタウンに入ります。中央付近の屋台コリーダでは、運河を見ながらバーベキューが楽しめます。
アトラクションタウンでは地面がガタついた場所があった;
クレミア

アトラクションタウンのミューズデリカフェでクレミアを買う。クレミアはラングドシャコーンを使った人気のソフトクリーム、1個500円。1000円以上買うと年パス特典でポテトがもらえます。さらにこの時はバースデーシールを貼ってたので、ドリンクもいただきました♪

クレミアを食べたらまたまたスリラーシティへ。ギロチンにかけられ青ざめる・・・((((;゚Д゚))))

魂のままアムステルダムシティ、オランダの館へ。切られた首付けて生き返ったら木靴キーホルダー買おうかな?
ヨーロピアンヴィレッジ

小さなおうちが並ぶヨーロピアンヴィレジを探訪。チューリップハウスってお部屋があった!

真実の口もあったよー!食べられちゃったよー!よーく考えよう~、日頃の行いは大事だよ~♪

偶然しまじろうイベントのチェックポイントを見つけてしまい、思わず「わお!」と言っちゃいました;
ヨーロピアンヴィレッジには人気のクラゲクレープもありますよ!

そろそろミッフィーちゃんが来る時間♪ ラストミッフィーのためにナインチェ前のベンチで待つ。

と、ワンダーホイール一家が通り過ぎる。おじいちゃん、がんばれっ!!

やって来ましたミッフィーちゃん、大人気で行列が絶えません。6月にはミッフィーちゃんの誕生日イベントもありますよ!

ナインチェはお店の窓もこんなにかわいく飾られてるよー♪
チューリップ

ミッフィーちゃんとバイバイして裏手のアムステルダム広場へ。チューリップ祭りを楽しもうと花壇に行くとそこにはハーフ&ハーフのチューリップが咲いてました!

たま~にこういうの見かけますが、これはキレイな紅白でおめでたい♪

この日見つけたハーフ&ハーフの紅白チューリップは3本。探せばもっとあったのかな?

この紅白チューリップを見つけたのはこのエリア。3本ともこの辺りにかたまってたので、興味ある方は探してください!

しつこいなどと言わずもう少しあしゅら男爵チューリップにお付き合いを・・・

見つけたら何かいい事ありそうな紅白のチューリップ、こういうのを探すのも1つの遊びとしてどうですか?

アムステルダム広場ではこんなロケーションで様々なチューリップを見ることができます。そして音楽の生演奏も流れてくる居心地のいい場所♪

同じチューリップを撮影しても、少し歩くだけで景色がガラリと変わるので雰囲気の違った景色をたくさん楽しめます♪

そしてまたまた「ハウステンボス」、昨年はあまり咲いてなかったのでついついたくさん写真に収めてしまいます。

ここにもハート型の花壇。ただたくさんのチューリップがあるってだけでなく、きちんと考えられてるなぁーって思ったのは気のせい??

中でもこの花壇がお気に入り♪ 庭があるなら家に欲しいわ!

ダックツアーの水陸両用バスがチャリに先導されて移動中。いつもこうやって走ってたのか!

そしてアムステルダム広場で最後の仮面舞踏会パーティー、終わったらまたまたバースデーシール効果で仮面ちゃんが来てくれる♪
その後はサーシャバンドとナタリアさんのコラボ、YMCAを楽しむ。見えない所で西城秀樹版の振りをやってたり(笑)

そしてまた見つけた紅白チューリップ♪

前回チューリップ祭りの記事にほとんどチューリップを入れられなかったので、今回はここぞとばかりに挿し込みます。
園内さんぽ

名残惜しいけどアムステルダム広場から出てスリラーシティへ向かう。

フィギュアヘッドの前、だんだんと物がなくなってるような・・・
※現在はロールアイスクリームファクトリー

スリラーシティでは何気なくある植え込みがお墓みたいになってます。

ギロチンでやられてから時間が経ったので、とうとう手と顔がゾンビ化しちゃいました・・・

それでも好きだぜ、ハウステンボス!!

大人気、天空レールコースター”疾風”は今回は体験せず。ゾンビ化で手が腐ってるのでバーを持てません・・・

そろそろ帰りのバスの時間、出口に向かいつつ遊ぶ。搾りたての牛乳を飲むと生き返った!!牛乳飲むと骨折も治るもんね?ヨホホホホ~♪

長崎空港に到着。いつからあった?無料の充電コーナー。

スマホとモバイルバッテリーをギリギリまで充電。以前函館空港では5分100円で5%しか復活しなかったので、これはめっちゃありがたい!

帰る前に牛乳飲んでなかったら飛行機にも乗れないトコだった・・・バイバイ長崎、そしてハウステンボス・・・また今度!
伊丹空港に着陸すると同時にANA機が離陸して行きました、どこへ行くのかなぁー??
ずっと雨予報だったハウステンボス。でも終わってみたら全日晴れ!これは日頃の行いだな?笑
最後に今回ツアーを使わなかった理由。ツアーだとホテルオークラのプランは結構高いんです、JRエリアならそうでもないとは思うんですが。そしてバースデーの半額特典が適用されないので、個人旅行にしました!
これで今回のハウステンボス旅行記はおしまい、長々と書き綴りましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。今度は6/12から3日間行ってきますが、その前に14日からの函館旅行記もよろしくです!
格安ツアーでハウステンボスに行く!
ピックアップ記事