7/1からスタートしたばかりのハウステンボスの無人島新アトラクション、ジュラシックアイランドについて書かれた体験ブログがあったので、本人の許可のもと情報紹介していきたいと思います。
※記事中画像はハウステンボス公式より拝借
その前に・・・ジュラシックアイランドとはなんぞや??

ハウステンボスから南南西に約6kmほどの場所にある無人島、その無人島をH.I.S.が買い取り、傘下のテーマパークであるハウステンボスで新アトラクションとしてスタートした、ディノシューターという銃で恐竜を退治する「ウォークスルー型ARシューティングアトラクション」です。
実際はシューティングだけでなく、化石掘り出し体験やちょっとしたフォトスポットもいくつかあるようですよ!(ナイトツアーは探検のみ)

こちらがその無人島。自分で撮った写真ではないので大きさがマチマチで見にくい記事ですがご勘弁・・・この島、グーグルマップで「ジュラシックアイランド」で検索すると普通に出てきます(笑)
この無人島へは小型のボートで行きます。ボートは12人乗れる物が3隻2隻、1日5便出ており、最大で1日200人120人までが遊べるアトラクションとなってます。このボートには小学生以上でないと、例え保護者同伴でも乗る事はできません。(ナイトツアーは10歳以上)
※現在はボートでなく遊覧船モササウルスでの移動です。150人乗りの4便に変更となり、利用できる人数も多分600人に増えました。
その他詳細は体験記にて書いてるので省きます。

受付は予約の15分前までにマリンターミナルななめ前にある、元ながさきや。ウォーターマークホテルからなら徒歩で2分ほどで行けるのでオススメですよ!ここで参加費2100円を支払い、いざ無人島へ!!
※2019/10/1よりパスポート対象

今後は例の球体ホテルでも移動できるようになる予定ですが、現状はいろいろと課題があるようで、スタートはいつになるか分かりません。→今後の稼働はないと思います。
アトラクションについては漁協との同意が得られず、4/21から遅れて何とかスタートを切れました。
ターゲットとなる恐竜は肉食恐竜のみで、ディノシューターに付いたスマホっぽいモニターに映し出されます。
所要時間は往復時間を含め約3時間40分、ナイトツアーは約1時間50分です。あくまでも目安なので、飛行機など利用の方は時間に気をつけてください、何があって遅れるか分かりません。
それでは無人島の詳細や感想・評価などは体験記を参考に、新アトラクション「ジュラシックアイランド」をお楽しみ下さい♪
カステラの女王さんのブログは7/1にスタートしてから、ウォーターマークホテルさんのスタッフブログは4月の先行入場(うらやましいっ!)での体験記事となってます。当ブログの体験記は本格的にスタートしてからの記事です。行く前に見て参考にしてくださいね!!
ジュラシックアイランドは始まったばかりで人気も評判も高く、夏休みも近いので利用者はかなり多いそうです。
スリーホテルズでは早朝に先行入場できるプランもあるようです。ホテル宿泊プラン以外にもweb会員ページからジュラシックアイランドのみの予約もできます。→現在はなし
また、8/10まで4・5便各10名限定で、入場券付き前売り券が公式サイトにて販売中。通常は入場4500円+2100円=6600円ですが、これだと合計5000円ですよっ!!実質500円でジュラシックアイランドが楽しめちゃうんです!!

また、ハウステンボスの姉妹テーマパークであるラグーナテンボスでは、ジュラシックアイランドのお化け版のようなアトラクション、ゴーストバスターズ ラビリンスが7/21よりスタート予定で、3歳以上対象ですよ~!1/21までです。
ウォーターマークホテル長崎さんのスタッフブログで先行体験を見に行く
カステラの女王さんのブログ「ハウステンボスについてもっと暑苦しく語るブログ」でプレスタート体験を見に行く
このブログの筆者の本格スタート後の体験(10/30現在)を見に行く
ピックアップ記事