
ハウステンボスのオフィシャルホテルの1つ、海に面したリゾートホテル、ホテルデンハーグ(旧ウォーターマークホテル長崎・ハウステンボス)の紹介です。
※2023年10月26日、名称をホテルデンハーグに戻しました

長崎空港から船でハウステンボスへ来る人はまず最初に見るホテルだと思いますが、よく見るトップ写真の海側から見てるホテルは、実は裏側。なのでバスや馬車なども、海側へ停まることは禁止されてます。

と言いつつホテルへは海側から入っちゃいます。このときはハロウィンでしたが、クリスマスなど各イベント時には海側からの出入口に向けて飾り付けがされます。

右手にはカフェ「ティークリッパー」。左手にはレストラン「エクセルシオール」。ティークリッパーの向こうにはスピンネーカーバーが。このバーの生チョコがおすすめ♪
※メニュー変更により生チョコはなくなりました。

ロビーはこんな感じ。チェックイン時間には手狭な気もします。

フリードリンクは嬉しいサービス♪ チェックインの待ち時間があっても気になりません。

エレベーターホールはフロントから右奥へ。

エレベーターの中もオシャレです。ちなみにウォーターマークホテルは2011年3月よりハウステンボスの親会社、HISグループのホテルとなってます。→2021年5月よりハウステンボス直営化。

今回は2泊とも予約してたスーペリアから変更し、1泊目を差額返金なしで6階のこのロフト部屋にしました。よく見ると壁が普通とは違った形になってます。以前はエレベーターは5階までで、そこからは階段だったと思ってましたが記憶違いのようで、エレベーターが利用できました。
※6階から7階が階段でした。

バス・トイレが独立してません。ここはマイナスポイントです。

アメニティ。個人的にバスソルトは香りもよく、とても気持ち良かったです♪

エアコンの調整がしにくいです。枕元にコンセントがないのもマイナスポイント、スマホの充電はやはり寝ながらできると助かります。
※現在はUSB3連スロットがあります。

窓からは大村湾が見えます。デハールや球体ホテルから何となく位置はつかめるでしょうか?海が見えるのってうれしいですよね!

夜はライトアップされて幻想的です。

夜明けは朝陽が照らす大村湾が赤く染まってキレイです。ハウステンボスでは基本的にパークビューばかり選んで泊まってますが、たまにはハーバービューもいいもんです。

そして2泊とも朝食付きプランでしたが、差額返金なしで2日目をランチに変更。この日はハロウィンランチビュッフェをしていて、どうしても食べたかったので変更しました。値段より何が食べたいかが大事です♪ イベント時のランチビュッフェは予約が必須。





ね?こんなの見たら食べたくなりませんか?

個人的に高ポイントだったのがこのステーキのライブキッチン♪ 人気で行列ができてました!

こんな感じで集めてみました!楽しくないですか?このメニューたち♪

特に人気だったのが黒猫のチョコレートムース。濃厚でした!左のは目玉ケーキにクッキーをくっつけて目玉の親父にしてみました♪ 多分たくさんの人が同じことしてると思います。

海が見える席で食べるランチは、見た目も味も楽しめて大満足!ステーキは食べ放題ですが、奥のピザはなぜか1人1ピースの謎。

そして2泊目はスーペリアビューへグレードアップ。+6000円。ここは9部屋しかない特別なお部屋。テレビが大きくなり、加湿機能付きの空気清浄機がありました。

ミネラルウォーターが2本、サービスで置かれてます。冷蔵庫には長崎みかん100%ジュースがサービスで2本入ってました♪

残念ながらこちらも枕元にコンセントがありません・・・

ロフト同様にこちらもバス・トイレが一緒です。シャンプーなどはPOLAになってました。アメニティはロフトと同じ。

でも窓の外には・・・ドムトールン!!これはテンション上がります♪

ベッドに横になるだけでドムトールンが見えるんです!これはたまりません!!ハーバービューもいいですが、やはり自分はパークビューが大好きなんだなと改めて痛感。

ドムトールンだけでなく観覧車も見えてます。奥の方にホテルオークラもちょっと見えてますね!

夜はこのような感じでイルミネーションが楽しめます。

どうですか?いろんなホテルから景色を楽しんで来ましたが、ドムトールンを見るなら絶対にウォーターマークホテルのスーペリアビューからがベストです!

同じような写真ばかりですいません、どれもお気に入りの景色で選び切れません・・・実は今回ホテルの写真だけで100枚以上ありました。この数字からどれだけ気に入ったか察してください;

ドムトールンつまんでみた。この部屋だとこんな遊びもできますよ(笑)

ドムトールン乗せてみた。多分誰もが一度はこんなことやってるんじゃないでしょうか?

ハーバー側の出入口ばかりが目立ちますが、夜は正面玄関もこんなにキレイです。

外の木のイルミネーションもキレイですよ、ぜひ見て下さい!
キラキラとゆっくり流れる光がキレイ・・・

翌朝はまたエクセルシオールへ。楽天おいしい朝ごはんランキング1位のビュッフェを楽しみます。

ライブキッチンでは定番のオムレツやパンケーキなども焼かれてました。このパンケーキが絶品で、少食なのにおかわりしてしまいました。メープル風シロップがクセもなく甘過ぎることもなく、とてもおいしかったです♪

盛り付けにセンスがないのでそこはスルー願います(笑)

ハロウィン中はトリックオアトリートでキャンディーがもらえました♪
今回の宿泊でうれしかったのは、部屋を日毎に変えたんですが、初日チェックアウト時にスーツケースなどの手荷物を部屋に置きっぱなしにできた事。もちろん、冷蔵庫の中身も。
2日目のチェックインに行くと、顔を覚えてるのかフロントに並んでると名前も告げてないのに「少々お待ち下さい」と、カードキーを持って来て「荷物はお部屋にありますので」と当たり前のようにプロ技を見せてくれました。
部屋に入ると当然荷物はありますし、冷蔵庫の中身も移動されててすぐに冷えた物が飲めました。これ以外にも細かな接客がとても気持ちよく、とても満足のできた3日間でした。
スリーホテルズはやや高額ですが、お手頃価格で宿泊できるオフィシャルホテルとしてホテルデンハーグ (旧ウォーターマークホテル長崎・ハウステンボス)はおすすめ。部屋をグレードアップした時の差額料金がもう少し小さければありがたいかなぁ。(公式サイトからの予約で半額)
でも、ワンピースファンならウォーターマークホテルのデラックスハーバービューは外せませんね!窓からサニー号が見れます。

サニー号はホテル前から桟橋へ移動したので、サニーが見える部屋は限られます。デハール号の陰にもなり見えにくいです。

別の窓からの景色。

デラックスハーバービューの枕元にはコンセントとUSB端子、ついでにUSB3連ソケットまで付いてました。


窓からはこんな感じで花火が見えます。花火の動画は別記事にアップしてます。
宿泊特典などについてはオフィシャルホテルの記事を見てください。
何度も泊まってたらVIP会員になってました。2年で10泊したら1泊タダ、レストラン10%offなど特典もあってラッキー♪
格安ツアーでハウステンボスに行く!
ピックアップ記事