
ハウステンボスでなぜかハロウィンとクリスマスの2大イベントが同時開催中・・・そんなハウステンボスでの旅行記を書いてみました♪

まずは長崎空港から西肥バスでハウステンボスへ。ここ2回くらい無料送迎バスには乗ってないなぁ・・・
ハロウィンちゅーりー

ウエルカムを入るとすぐにちゅーりーちゃんがいました!キバとマントでハロウィンにお着替え♪

そしていつものフォトスポットへ。こことナインチェで日付を記録してるって感じかな?笑
花の家

今回もカナルクルーザーを多用、いきなり使いタワーシティからハーバータウンの花の家でランチ♪
これは長崎和牛まぶし。めっちゃ美味しいですが、トマト味噌は個人的に苦手; ひつまぶしの様に食べず、そのままが1番でした。

長崎産 松浦サーモンまぶし。こちらも美味しいですが、炙りサーモンに味がない・・・漬けって書いてるのになぁ。コチラは茶漬けはおいしいです。
お値段はどちらも1780円でした!

大村湾を見ると、ちょうど長崎空港行きの船が出発したところでした。前回の旅行ではお世話になりましたっ!
馬車ツアー

そしてウォーターマークホテル前から予約してた馬車に乗る。ホテルから出てきた人がめっちゃ乗りたがってたけど、予約だからと断られてるところ。今回はバオバブ君、ジャスミンちゃんは高齢で引退したそう。

ウォーターマークホテルを出発してホテルヨーロッパ前へ。バオバブくんはパワフルです。

前からシュテーボが来たのでホテルヨーロッパの敷地に退避、やりすごします。

ハーバーゲートを通り、スタッドハウスの方へ向かうとちょうど結婚式をしてました。新郎新婦より目立ってはいけないので急遽ルートを変更、スタッドハウス裏手へ回る。
聞こえにくいですが、スタッドハウスでカリヨンによるウエディングマーチが奏でられてます。

この時すでにスリラーシティを通ってたので音が小さいのが残念・・・結婚式の時にしか聴けないレアな鐘の音でした!
結婚式を避けてアムステルダムシティを逆方面から通った時、アムステルダム広場ではちょうどサーシャバンドがライブ中でした♪

アートガーデンへ向かいます。カナルクルーザーもちょうど通ってました。

そして今度は先程通れなかったスタッドハウス前へ戻ります。ドムトールンも見えてますね!

その後アムステルダムシティ周辺を回って、最後はパサージュ前で降ろしてもらいました!
今回ルートマップは敢えて出してませんが、前回同様に時間オーバーしました;
料金は20分で1人1500円、お迎えは+500円です。その他詳細は馬車ツアーの記事を見てくださいね~♪

さてさて馬車を見送ったらそのままパサージュへ。
※今後馬車ツアーは直営ホテル宿泊者のみの利用になるかもしれないとの事でした。→この話はなし。

パサージュにもプリクラが置かれてました。以前は1台しかなかったのに、今は5台くらいあります。

パサージュの端にある雑貨店、クロントンへ。

お目当ての物はなかったのであきらめて・・・でもCDやDVDなどまだ残ってる物もあるので、欲しい方はお早めに!
ミッフィーちゃん

次にナインチェへ。こいつ、気になる存在です(笑)

店内のキッズコーナーにボンボンの実物はありますが、さすがに乗れませんでした(笑)

木靴マグネットが欲しかったですが、100%失くす自信があるのであきらめました;

隣にあるオランダの館では、やっとオランダ衣装の貸出し案内が出てました。フォトジェニックでは長時間のレンタルしかしてないので、お手軽に楽しみたい方はどうぞ!

ヨーロピアンヴィレッジにはこんなカワイイお店も♪

ミッフィーちゃんの時間になったのでナインチェへ。ん・・・?
今日のミッフィーちゃんデカくない?笑

カナルクルーザーが優雅に通り過ぎ・・・

ダックツアーのバスは楽しそうに海を行きます。ダックツアーの詳細は別記事で。
ゲームミュージアム

ゲームミュージアムの受付が人じゃなくなってました。カメラに向けてパスポート類を見せると、画面下に対応した表示が出て、タッチすることで入れます。
※現在は移転→撤去

2階には自分が生まれた日の新聞が買える機械が。400円。

外には巨大パックマンが。どう遊ぶのかは不明、でも子供は遊んでました!

この後はウォーターマークホテルでチェックイン。ホテルの紹介は別記事でしてるので省きます。

そのままパレスハウステンボスへ行き、世界のフラワー・ガーデンショーを鑑賞。ガーデニングショーも別記事にまとめてるので省きます。

ガーデニングショーを見た後はその流れで黄金の館へ。

ここに来た目的はこの「火星の石」、ご利益があるそうなので宝くじでも買おうかな?と思いつつ忘れる(笑)
その他黄金の館は別記事にまとめてるので省きます。

この後は光と音楽の運河パレードを見るためドムトールンへ。2階には上がった事がなかったんですが、とっとっとに2号店があった事にビックリ!
タワーシティテラス

有料席(300円)を買い、待ち時間の間に長崎みかんソフトを買う。ポスターの写真と違って白いです。でも味はちゃんとみかんでした!確か420円だったかな?
イルミネーション

光と音楽の運河パレードの様子は別記事にまとめてるのでそちらで・・・

パレード後はクリスマスマーケットへ。やっと出てきたクリスマス感。クリスマスマーケットも別記事にまとめてるのでそちらを読んでください。

光の天空カフェが妖しく光ってます。お菓子と1ドリンク付き1000円。床まで全てが透明なので、スカートでは上がらないように。
※現在はカフェサービスはなし。

光のドラゴンロボットは格納庫で待機中。クリスマスマーケットが終わった12/26から活動開始です!

光のどうぶつえん。左のパンダがケンシロウばりに指をバキバキ鳴らしてるというツイートを見てから、そうにしか見えなくなってしまった(笑)

その後はウォーターマジックを鑑賞。ウォーターマジックも別記事にまとめてます。

ナイトガーデンを観るため夜のパレスハウステンボスへ。やっぱり有料でもその価値がある場所だと感じます。
※現在はパスポート対象。

ナイトガーデンも別記事にまとめてるので省きます。
この後は少しハーバータウンをブラブラしてホテルに戻りました。これで初日のハウステンボス旅行記は終了です。ハロウィン感がない;
次回、2日目の記事で今回のブログは終わる予定です。過去の旅行記も読んでいただけると喜びます♪
格安ツアーでハウステンボスに行く!
ピックアップ記事